ゴールドに輝くパルテノン神殿デザインが美しい三井住友トラストVISAゴールドカードは、ゴールドカードならではの豪華な特典やきめ細やかなサービスを取り揃えた、使い勝手の良いカードです。
各種保険の内容も充実しており、空港ラウンジが無料で利用できるなど旅行に関する特典が多く、あなたの旅をより快適なものにしてくれることでしょう。
そこで、あなたのクレジットライフを、ワンランクアップさせてくれる三井住友トラストVISAゴールドカードの特徴・特典・サービスについて詳しく解説しますので、一般的なクレジットカードとの違いをその目で確かめてください。
実際に三井住友トラストVISAゴールドカードを使ってみた方の口コミ、感想についても非常に気になるところですので、記事の後半で口コミをピックアップして解説します。
ぜひ三井住友トラストVISAゴールドカードを申し込む前に参考にしてくださいね。
参考»» 各種三井住友カードの入会キャンペーンで20%還元中!
- 三井住友トラストVISAゴールドカードの基本情報
- 三井住友トラストVISAゴールドカードの還元率は実質0.5%
- 強力なセキュリティで三井住友トラストVISAゴールドカードを不正利用から守る!
- 三井住友トラストVISAゴールドカード公式サイトには利用限度額の記載がない
- 三井住友トラストVISAゴールドカードと三井住友カード ゴールドはカード発行会社が違うので注意!
- 三井住友トラストVISAゴールドカードの特典
- 条件を満たすと翌年度年会費が半額&手数料支払いでポイント2倍!
- 三井住友トラストVISAゴールドカードなら空港カードラウンジのサービス利用可能
- 三井住友トラストVISAゴールドカードには充実の国内・海外旅行傷害保険付帯
- 最高500万円のお買物安心保険付帯
- 賠償責任保険(最高1億円)or VISA誌郵送サービス選択可能
- ポイントステージをアップさせてボーナスポイント獲得!
- 三井住友トラストVISAゴールドカードで貯まったポイントをお好みのものに交換
- 三井住友トラストVISAゴールドカードはあなたの生活を強力バックアップするサービス満載
- 三井住友トラストVISAゴールドカードのその他の特典
- 三井住友トラストVISAゴールドカードの審査難易度・審査にかかる時間
- 三井住友トラストVISAゴールドカードの口コミ
- 良くない口コミ|三井住友トラストVISAゴールドカードと似た名前のカードがある
- 良い口コミ1|三井住友トラストVISAゴールドカードのサービスが充実!
- 良い口コミ2|リボ手数料を支払った月はポイント2倍!
- 良い口コミ3|三井住友トラストVISAゴールドカードのデザインがいい
- 三井住友トラストVISAゴールドカードを作ろう!
三井住友トラストVISAゴールドカードの基本情報

年会費 | 初年度:2,750円(税込) ※初年度割引適用 2年目以降:11,000円(税込) |
---|---|
還元率 | 実質0.5%~ |
国際ブランド | VISA |
ETCカード | 年会費:550円(税込) ※1年に1回以上の利用で翌年無料 |
家族カード | 1人目:無料 2人目以降:1,100円(税込) |
三井住友トラストVISAゴールドカードを入手した最初の年の年会費が、75%も割引になる大胆な特典があり、家族カードも1人目なら無料で発行できるのですから驚きです。
三井住友トラストVISAゴールドカードの特徴を以下にまとめましょう。
- 実質0.5%のポイント還元率
- 強力なセキュリティで不正利用からカードを守る
- 利用限度額は公式サイトに記載がないなど
では早速、三井住友トラストVISAゴールドカードの特徴を詳しく解説していきますね。
三井住友トラストVISAゴールドカードの還元率は実質0.5%
三井住友トラストVISAゴールドカードで貯まるポイントは『ワールドプレゼント』といい、以下の支払額ごとにポイントが加算します。
- ワールドプレゼント:1,000円につき1ポイント
1,000円の支払いに対し1ポイントでは、あまり還元率が良くない気がしてきますよね。
しかし、一般的なクレジットカードに多い『1ポイント=1円相当』の価値と、三井住友トラストVISAゴールドカードの1ポイントの価値には違いがあり、還元率は実質0.5%です。
他社が行っているポイントシステムやギフトカードに交換する場合の交換レートで、ワールドプレゼントの価値を見ていきましょう。
交換先名 | ワールドプレゼント⇒交換先 |
---|---|
楽天ポイント | 1ポイント⇒5ポイント |
App Store & iTunes ギフトカード | 1ポイント⇒5円 |
iDバリュー | 1ポイント⇒5円 |
上記の表のように、1ポイントを5ポイントや5円相当として使えるため、ワールドプレゼントのポイント還元率は実質0.5%であると言えます。
ポイントをもっとお得に、もっと効率よく貯めていく方法もありますので、後の章『三井住友トラストVISAゴールドカードの特典』で詳しくご説明しますね。
ただし、以下の項目についてはポイント加算の対象外なので注意が必要です。
- 楽天Edyチャージ
- モバイルSuicaチャージ
- モバイルPASMOチャージ
- SMART ICOCAチャージ
- WAONチャージ
- nanacoチャージ
- 三井住友カード発行のプリペイドカードの購入・利用分
- モバイルSuicaチケット購入代金
- 国民年金保険料の支払い
上記に記載してある各種電子マネーのチャージ・国民年金保険料などの支払いに対してはポイントが付きませんので、決済する際には了承しておきましょう。
強力なセキュリティで三井住友トラストVISAゴールドカードを不正利用から守る!
クレジットカードを持っていると、ふと気になるのが『不正利用』ではないでしょうか。
インターネットなどを介して、あなたのクレジットカード情報を何らかの方法で盗まれてしまったら、多額の支払いをされてしまうかもしれません。
そういったことから、現金派であるという方も少なくありません。
しかし、三井住友トラストVISAゴールドカードはセキュリティを強化しているため、カードの不正利用や悪用がされにくいのです。
セキュリティの詳細を以下にまとめましょう。
セキュリティの種類 | 詳細 |
---|---|
カード不正使用検知システム | 24時間365日カードをモニタリング! |
写真入りカード | 顔写真による本人認証が行える |
ICカード | 高度な暗号化技術!データを安全に保管し偽造や解析が極めて困難 |
VISA認証サービス | 『Vpassパスワード』または『ワンタイムパスワード』を入力して本人認証確認 |
ワンタイムパスワードサービス『One Time Pas』 ※アプリ | 60秒ごとに新しいパスワードを表示し、一度使ったパスワードは無効になる |
セキュリティコード | カードを持っているのがあなたであることを3桁の番号で確認 |
あなたのカードを24時間365日モニタリングしてくれる『カード不正使用検知システム』は、万が一不正使用があった場合に備えたシステムです。
また、ワンタイムパスワードサービス『One Time Pas』アプリを導入すれば、1度きりのパスワードを取得することが可能です。
特におすすめしたいのは、申し込んだ方のみ持つことができる『写真入りカード』です。
三井住友トラストVISAゴールドカードの裏側にあなたの顔写真を載せますので、国内でも海外でも、お店の方が本人確認を確実に行えるため不正利用の確率が格段に少なくなります。
発行手数料などの余分な費用は一切かかりませんので、万が一に備えてぜひ取り入れておきたいシステムです。
三井住友トラストVISAゴールドカード公式サイトには利用限度額の記載がない
多くのクレジットカードは、おおよその利用限度額を公式サイトに記載しています。
しかし、三井住友トラストVISAゴールドカードは公式サイトに限度額の記載がありません。
利用限度額は年会費がどのくらいかかるかで変わるため、三井住友トラストVISAゴールドカードと年会費が同じクレジットカードを参考にすると、最大でも約300万円前後であると推測できます。
- 50万~300万円程度
三井住友トラストVISAゴールドカードと三井住友カード ゴールドはカード発行会社が違うので注意!
三井住友トラストVISAゴールドカードとよく似たカードに、『三井住友カード ゴールド』があります。
実はこの2枚のカード、非常に間違えやすく、三井住友トラストVISAゴールドカードを申し込みたいのに、「三井住友カード ゴールドの公式サイトを見ていた!」という方もいるくらいです。
三井住友トラストVISAゴールドカードと三井住友カード ゴールドの決定的な違いは、カード発行元にあります。
- 三井住友トラストVISAゴールドカード
⇒三井住友トラスト・グループ(三井住友信託銀行) - 三井住友カード ゴールド
⇒SMBCグループ(三井住友銀行)
この他にもカードの特徴やサービスに違いがあるので、以下の表で比較しましょう。
三井住友トラストVISAゴールドカード | 三井住友カードゴールド | |
---|---|---|
年会費 | 初年度:2,750円(税込) ※初年度割引適用 2年目以降:11,000円(税込) ※条件付きで翌年度半額 | 11,000円(税込) ※ネット入会で初年度無料 ※年会費割引特典あり |
家族カード | 1人目:無料 2人目以降:1,100円(税込) | 1人目:無料 2人目以降:1,100円(税込) |
国際ブランド | VISA | VISA,MasterCard |
海外旅行傷害保険 | 最高5,000万円 (内自動付帯:1,000万円) | 最高5,000万円 (内自動付帯:1,000万円) |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円 (内自動付帯:1,000万円) | 最高5,000万円 (内自動付帯:1,000万円) |
お買物安心保険 | 年間500万円まで | 年間300万円まで |
空港ラウンジサービス | あり | あり |
ゴールドサービスセレクト | あり | なし |
カードの基本年会費や各旅行傷害保険の最高額に違いはありませんが、年会費が割引になる条件・お買物安心保険の補償額に違いがあります。
また、三井住友トラストVISAゴールドカードには『ゴールドサービスセレクト』という特別なサービスがありますが、三井住友カード ゴールドにはこのサービスは付いていません(サービス内容は後に解説します)。
三井住友カード ゴールドは、VISAもしくはMasterCardのどちらか一方、または両方申し込みが可能であるという点も違いの一つです。
カードデザインも一新された三井住友カード ゴールドの特典や口コミは『【三井住友カード ゴールドの特典と口コミ】ステータスと特典重視のゴールドカード!』の記事で更に詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。
三井住友トラストVISAゴールドカードの特典
三井住友トラストVISAゴールドカードには、ゴールドカードだからこそ受けられる特典がいくつもあり、特に旅行に関する特典が充実していて更に行き届いたサービスが大きなメリットです。
ではまず、三井住友トラストVISAゴールドカードの特典内容を簡単にまとめましょう。
- 条件を満たすと翌年の年会費が半額!
- 空港ラウンジサービス利用可能
- 充実の国内・海外旅行傷害保険
- お買物安心保険付帯
- 賠償責任保険(最高1億円 )or VISA誌郵送サービス選択可能
- 『マイ・ペイすリボ』の手数料が発生するとポイント2倍
- ポイントステージでボーナスポイントプレゼント
- 『ポイントUPモール』経由でポイント最大20倍
- ポイントをお好みのものに交換
- 生活を強力バックアップするサービス満載
- 三井住友トラストカードWAON発行可能 など
三井住友トラストVISAゴールドカードには、あなたのクレジットライフをよりお得にしてくれる特典が多いので、早速解説していきますね。
条件を満たすと翌年度年会費が半額&手数料支払いでポイント2倍!
三井住友トラストVISAゴールドカードの年会費は、初年度は割引特典が適用されて割引後2,750円(税込)となりますが、2年目以降は税込で11,000円かかります。
「ゴールドカードなのだから年会費が高額なのは仕方ない…。」
そう思っているあなた!三井住友トラストVISAゴールドカードは一般的なゴールドカードとはそこが違います。
リボ払いサービス『マイ・ペイすリボ』の登録を行い、かつ1年間に最低1回カードを使って支払いをすることで、三井住友トラストVISAゴールドカード翌年度の年会費が、なんと半額!
税込で5,500円になるのです!
1年間の内たった1回のカード利用で、翌年度の年会費が半額になってしまうなんて、これほどお得なことはありませんね。
『マイ・ペイすリボ』はリボ手数料が支払い2回目以降に発生するため、リボ手数料を支払いたくない場合は、1回目で支払いきれるように1か月の支払い設定額を少し大きめに設定しておくといいでしょう。
しかし、「リボ払いの手数料を支払ったから損した!」ということにはならないのが、三井住友トラストVISAゴールドカードのスゴイところ。
その理由は、リボ払いの手数料を支払った月のポイントが通常の2倍(還元率1%)になるからです。
ただし、『マイ・ペイすリボ』にする前に以下の点に注意しておく必要があります。
- リボ手数料は年率13.0%
- レジで支払い方法を指定しても、自動的にリボ払いになる
- リボ払い1回目の手数料は無料
- リボ払い2回目以降は手数料発生
- リボ払いは長期化しやすい など
『マイ・ペイすリボ』を申し込む前に、リボ払いの仕組みや利用規約をよく読んで理解しておきましょう。
三井住友トラストVISAゴールドカードなら空港カードラウンジのサービス利用可能

飛行機に乗り遅れないために、空港に早めに到着するよう家を出る方も多いのではないでしょうか。
早く空港に着きすぎてしまった場合、三井住友トラストVISAゴールドカードを持っていると、待ち時間を快適に過ごせる国内主要空港のカードラウンジをいつでも無料で利用できます。
海外では、以下のラウンジの利用も可能です。
- ダニエル・K・イノウエ・国際空港(ホノルル)
- ホノルルラウンジ(ワールドアシスタンスサービス内)
国内主要空港およびハワイのラウンジで、搭乗までの待ち時間を有意義に過ごすことが可能です。
あえて早めに空港に行き、空港ラウンジでのひと時を堪能するのもいいですね。
三井住友トラストVISAゴールドカードには充実の国内・海外旅行傷害保険付帯
三井住友トラストVISAゴールドカードに付帯している、海外および国内旅行傷害保険の補償内容は以下の通りです。
海外旅行傷害保険 | 国内旅行傷害保険 | |
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 (内自動付帯:1,000万円) | 最高5,000万円 (内自動付帯:1,000万円) |
傷害治療費用 | 1事故の限度額:300万円 | – |
疾病治療費用 | 1疾病の限度額:300万円 | – |
賠償責任 | 1事故の限度額:5,000万円 | – |
携行品損害 | 1旅行中かつ1年間の限度額:50万円 ※自己負担金:1事故3,000円 | – |
救援者費用 | 1年間の限度額:500万円 | – |
入院日額 | – | 5,000円 |
通院日額 | – | 2,000円 |
手術費用 | – | 1事故につき1回の手術:最高20万円 |
国内で病院にかかるのであれば健康保険などが適用されますが、海外では健康保険は使えません。
つまり、海外で病院にかかると全額自己負担になってしまうのです。
「医療費用が一体どれくらいかかるのかを考えると、病院に行くことすらためらってしまいそう…。」
ところが、三井住友トラストVISAゴールドカードを持っていれば、これだけの補償が付いた旅行傷害保険が適用されますから、治療費用を心配することなく治療に専念できます。
また、万が一「思わぬ事故で他人にケガをさせてしまった!」「ホテルの備品を壊した!」という時でも賠償責任が最高5,000万円補償してくれるので、困ったときには頼りになります。
最高500万円のお買物安心保険付帯
あまり考えたくないことですが、思い切って購入した商品が何らかの事故で破損したり盗難に遭ってしまったら、かなりショックを受けることでしょう…。
三井住友トラストVISAゴールドカードには、最高500万円までの補償をしてくれる『お買物安心保険』付帯しています。
そのため、あなたが購入した品物が万が一破損したり盗難に遭っても、以下の内容でしっかり補償してくれますよ。
補償限度額 | 年間500万円まで |
---|---|
自己負担額 | 1事故につき:3,000円 |
補償対象期間 | 購入日より90日間 |
対象となる利用 | 海外利用・国内利用 |
高額商品を購入する時は、万が一を想定して三井住友トラストVISAゴールドカードで決済することを忘れないようにしてください。
補償は商品代金か修理費用のどちらか金額の低いほうを補償してくれます。
商品を購入したら、カード利用控えか領収書を必ず取っておいてください。もし修理に出したのであれば、修理費用がわかる明細書も取っておきましょう。
ただし、置き忘れによる紛失・盗難や、間違った使い方をしたために破損した場合などは補償の対象外となってしまうので、商品の取り扱いには充分注意してくださいね。
賠償責任保険(最高1億円)or VISA誌郵送サービス選択可能
三井住友トラストVISAゴールドカードには『ゴールドサービスセレクト』が付いているので、以下の2つのうちあなたの好きなほうを選択できます。
- 個人賠償責任保険(最高1億円)
- VISA誌郵送サービス
個人賠償責任保険は、旅行に限らず様々なトラブルの損害賠償を最高1億円補償してくれる保険で、無料で加入できます。
他のゴールドカードにはめったに付いていない特典なので、あなたが入っている保険に賠償責任がない場合は、個人賠償責任保険を選択するといいでしょう。
VISA誌郵送サービスは、通常であれば年間定期購読料が税込で3,364円かかる『情報誌 VISA』を無料で郵送してくれるサービスです。
1年間で10回送ってくれる情報誌には、おすすめのホテルやレジャー施設などが掲載されており、特集を組んだり有名人のインタビューなども載っています。
あなたのライフスタイルに合わせて、好きな方を選択してくださいね。
ポイントステージをアップさせてボーナスポイント獲得!
三井住友トラストVISAゴールドカードには『ポイントステージ』があり、ステージが上がるとボーナスポイントがもらえます。
あなたが三井住友トラストVISAゴールドカードを手にした場合のステージの決め方は、前年度の2月から翌年1月までを1年間とし、その1年間のショッピング累計額に応じてステージを確定します。
ステージが確定したら、ステージごとにきめられたボーナスポイントが以下のように加算されます。
ステージ (前年度ショッピング累計額) | ボーナスポイント |
---|---|
V1(50万円以上利用) | 50万到達時:100ポイント 以降10万円ごとに20ポイント |
V2(100万円以上利用) | 50万到達時:150ポイント 以降10万円ごとに30ポイント |
V3(300万円以上利用) | 50万到達時:300ポイント 以降10万円ごとに60ポイント |
つまり、三井住友トラストVISAゴールドカードを使えば使うほど、もらえるボーナスポイントが増えていくということですね。
「そんなにカードを使えるかな?」
と感じた方は、以下の支払いを参考にしてください。
- いつものお買物
- 特別な贈り物
- 外食
- 公共料金
- 携帯電話料金など
三井住友トラストVISAゴールドカードをこまめに使って、V3を目指しましょう。
三井住友トラストVISAゴールドカードで貯まったポイントをお好みのものに交換
三井住友トラストVISAゴールドカードで貯めてきたポイントは、有効期限が設けられており24か月間となっています。
つまり、そのまま大切に取っておいても、期限切れでポイントが消滅してしまう恐れもあるのです。
三井住友トラストVISAゴールドカードを使ってせっかくポイントを貯めたのですから、以下のような方法でポイントをあなたにとって役立つものに交換しましょう。
- 台所用品や家電製品などの景品に交換
- 商品券に交換
- マイレージに移行
- キャッシュバック・iDバリューに使う
- 他社のポイントに交換
- オンラインギフトカードを購入
景品や商品券に交換するのも魅力的ですが、あなたが貯めているマイルや他社が行っているポイントに交換すると、ポイントの使い道がもっと広がります。
交換できるマイルや他社のポイント・ギフトカードやキャッシュバックを、交換レートも含めて一覧表にしましょう。
交換先名 | 交換レート |
---|---|
ANAマイレージ | 1ポイント⇒3マイル |
楽天ポイント | 1ポイント⇒5ポイント |
dポイント | 1ポイント⇒5ポイント |
nanacoポイント | 1ポイント⇒4ポイント |
App Store & iTunes ギフトカード | 1ポイント⇒5円 |
キャッシュバック | 1ポイント⇒3円 |
例えばdポイントに交換するなら、ワールドプレゼント1ポイントをdポイント5ポイントにできることで、dポイントをドンドン貯めていくことができます。
もし特に交換したいものが見つからないなら、キャッシュバックで現金化するのもいいでしょう。
三井住友トラストVISAゴールドカードはあなたの生活を強力バックアップするサービス満載
三井住友トラストVISAゴールドカードには、あなたの毎日をバックアップしてくれるサービスが、以下のようにあります。
- ダスキン 家事代行・ハウスクリーニング優待サービス
- アート引越センター優待サービス
- ALSOKホームセキュリティサービス
- 海外生活ヘルプデスク
- VJタクシーチケット
- ドクターコール24
実は、上記のサービスは同じカード発行元である三井住友トラストVISAカードや、三井住友トラストVISAレディースカードでも受けられるものがほとんどです。
ただ、たった一つゴールド以上のカードではないと受けられない特典があり、それが『ドクターコール24』です。
『ドクターコール24』は、24時間365日いつでも健康に関する相談ができる、無料健康110番!
急病やケガはもちろん、「病院に行くほどではないと思うけど、ちょっと心配…。」といった相談から、ストレス・健康に関する不安の相談ができます。
対応してくれるスタッフは医師・看護師・保健師などの専門の方なので、三井住友トラストVISAゴールドカードを持っていれば安心して相談できますね。
三井住友トラストVISAゴールドカードのその他の特典
三井住友トラストVISAゴールドカードには、旅行に関する保険やサービスなど一般的なカードでは受けられないものばかりでした。
ところが、三井住友トラストVISAゴールドカードの特典はこれで終わりではないのです。
三井住友トラストVISAゴールドカードを持ちたいとお考えのあなたのために、もっとたくさんの特典が用意されています。
とはいえ、その全てを解説していては膨大な時間が必要となってしまうので、簡単に以下にまとめました。
- 『ココイコ!』でプレミアムポイントGET!
- 『ポイントUPモール』で最大20倍のポイント獲得&ゴールド特典あり
- 追加カードで三井住友トラストカードWAON発行可能
- VJデスクは海外でも日本語で対応
- VJトラベルデスクで割引あり
- ハーツGoldプラス・リワーズ
- エクスペディアで宿泊&航空券予約
- 宿泊予約サイトRelux(リラックス)優待
- 近畿日本ツーリストで簡単予約&ポイントUP
- 『GlobePass』 加盟店優待プログラム
- 世界のお得なお店ガイドで特典あり
- 海外おみやげ品宅配サービス利用可能
- 国内ゴルフエントリーサービスあり
- Vpassチケットなら会員限定で先行予約や優待公演のチケットあり
- オンラインショップ『V-Collection』利用可能
- 三井住友トラストカード iD・バーチャルカード発行可能 など
たった1枚の三井住友トラストVISAゴールドカードでこれほどたくさんの特典が受けられるのですから、三井住友トラストカードシリーズを持つのなら三井住友トラストVISAゴールドカードで決まりですね!
三井住友トラストVISAゴールドカードの審査難易度・審査にかかる時間
三井住友トラストVISAゴールドカードを発行するには、カード入会審査に必ず通らなければいけません。
「ゴールドカードって言うくらいだから、審査に通るのは厳しそう…。」
確かにゴールドカードの審査は、クラシックな一般的カードの審査と比較すると厳しめでハードルが高いとされているため、三井住友トラストVISAゴールドカードの審査も難易度が高いように感じますよね。
三井住友トラストVISAゴールドカードの審査に不安に感じているあなたのために、審査の難易度から審査にかかる時間までを解説していきましょう。
さすがゴールドカード!審査の難易度は高め!?
三井住友トラストVISAゴールドカードを申し込む前に、あなたが下記の入会資格を満たしているかどうかを確認して必要があります。
- 原則満30歳以上の方
- 本人に安定継続収入のある方
もしあなたが20歳代であるなら、三井住友トラストVISAゴールドカードの申し込みはできません。
そしてもう一つクリアしなければいけないのが収入です。あなた自身に安定した収入がないと、審査に通過するのは厳しいといえるでしょう。
三井住友トラストVISAゴールドカードは銀行系クレジットカードということから、商業系のゴールドカードと比較すると、かなりキッチリとした審査が行われることも予想できます。
この他、三井住友トラスト・カード公式サイトには記載されていませんが、過去に以下のような金融事故を起こしたことがある方も、審査に通過するのが難しくなります。
- クレジットカード・各種ローン・その他借り入れの延滞・滞納・遅延
- 自己破産
- 個人再生
- 完済前に行った過払い金請求 など
しかし逆を返せば、入会資格をクリアした上で金融事故を起こしたことがなければ、どなたでも申し込みが可能であり、審査に通過する可能性が高くなるということです。
クレジットカードの審査についてもっと知りたい方は『クレジットカードの審査基準や審査に甘いカードを紹介|審査に落ちない為のチェックポイント』の記事で更に詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。
三井住友トラストVISAゴールドカードの審査にかかる時間は約2週間程度
審査にかかる時間をご説明する前に、三井住友トラストVISAゴールドカードの申し込み手順を以下にまとめましょう。
- インターネットなどで申し込む
- カードを申し込むための書類が届く
- 書類に必要事項を記入して返送する
- 審査が開始される
- 2週間程度でカードを発送する
一般的にクレジットカードの申し込みをインターネットで行うと、そのまま審査が開始されることが多いですよね。
しかし、三井住友トラストVISAゴールドカードの場合は、上記3番目の書類がカード会社に届いてから申込書類に記入をして、その申込書類が三井住友トラスト・カードに届いてから審査開始となります。
それから約2週間程度でカード発行となるため、審査にかかる時間も同じくらいと考えていいでしょう。
ただ、上記の審査にかかる時間は通常である場合です。
年末年始やゴールデンウイーク・お盆といった特別な日は発行までにもっと時間がかかることもあり、ちょっとヤキモキするかもしれません。
かといって、審査に通過できなかった!とは限らないため、あまり心配しなくても大丈夫です。
もし、急いでカードを発行してもらわないといけない場合は、下記の電話番号に電話をかけてその旨を伝えてくださいね。
- 03-6737-0800
- 受付時間:9時から17時まで
- 休日:土・日・祝日・12月30日から1月3日まで
三井住友トラスト・カードがゴールドカード独自の審査を行う
三井住友トラストVISAゴールドカードを申し込むと、三井住友トラスト・カードがゴールドカード独自の審査を開始します。
この時必要になるあなたの信用情報(クレジットヒストリー)は、以下の機関で開示します。
- 加盟信用情報機関:CIC
- 提携信用情報機関:株式会社日本信用情報機構
- 提携信用情報機関:全国銀行個人信用情報センター
あなたが記入した申込書類と、あなたの信用情報を照らし合わせて審査しますので、申込書類に不備があったり虚偽の申請をした場合、審査に通過できなくなる可能性が非常に高くなります。
これでは、せっかく申し込み条件をクリアしていても、残念な結果を招きかねません。
インターネットで申し込むときや書類に必要事項を記入するときは、間違いがないように気を付けて、記入した項目が正確な内容であることを確認しましょう。
三井住友トラストVISAゴールドカードの口コミ
三井住友トラストVISAゴールドカードを申し込む前に知っておきたいのは、実際に三井住友トラストVISAゴールドカードを使っている方の口コミや感想、申し込みの時に困ったことなどではないでしょうか。
事前に三井住友トラストVISAゴールドカードに関する口コミを知っておけば、あなたのライフスタイルに合ったカードかどうかがわかりますよね。
そこで今度は、三井住友トラストVISAゴールドカードの口コミを各項目に分けてまとめていきましょう。
良くない口コミ|三井住友トラストVISAゴールドカードと似た名前のカードがある
三井住友トラストVISAゴールドカードと三井住友カード ゴールドを前章で比較しましたが、やはりこの2枚のカードは間違えやすいようです。
突然すいません。
三井住友visaゴールドカードと三井住友トラストvisaゴールドカード、そして、PRESTIA Visa GOLD CARD、
この違いに真面目に困惑した経験があります。— Yosuke Yamashita (@Y_Yamashita) February 10, 2019
カードを間違えてしまうと、目的の特典やサービスが受けられなくなることがあるので、三井住友トラストVISAゴールドカードを申し込むときは『三井住友トラスト・カード』の公式サイトで申し込んでくださいね。
良い口コミ1|三井住友トラストVISAゴールドカードのサービスが充実!
三井住友トラストVISAゴールドカードには、旅行時に役立つ特典やサービスが多く付いています。
空港カードラウンジが無料で利用できたり、旅行傷害保険の内容も一般的なクレジットカードよりも充実しています。
「三井住友トラストVISAゴールドカード」がお薦めです。
健康医療相談サービスや空港ラウンジが使える本物のゴールドカードです。
引用:Yahoo!知恵袋
更に『ドクターコール24』なら、健康医療相談が無料で行えますので、急病やケガで困ったとき、健康に不安があったりストレスで悩んでいるときでも相談できます。
いざという時に強い味方になってくれる良きパートナー・カードと言えるでしょう。
良い口コミ2|リボ手数料を支払った月はポイント2倍!
三井住友トラストVISAゴールドカードを『マイ・ペイすリボ』にして、リボ手数料が発生すると2倍のポイントが獲得できるのもメリットです。
三井住友トラストVISAポイントクラブに加入すれば三井住友トラストVISAゴールドカードが年会費税込2700円で持てるらしい。
しかしそもそもゴールドカードの審査通るかね?万が一ゴールドカードを持てたとしても、私のことだからマイペイすリボで最低限度のリボ手数料払ってポイント2倍にするだろう。
— 九太郎 (@qtaro201611) August 18, 2018
獲得ポイントが2倍になれば、ポイント還元率は1%!
ステータスの高いクレジットカードの中では、高還元率であるといえます。
良い口コミ3|三井住友トラストVISAゴールドカードのデザインがいい
三井住友トラストVISAゴールドカード券面は、豪華なパルテノン神殿です。
パルテノン神殿を使っていた三井住友カード ゴールドはデザインを一新したため、同じゴールドカードであれば三井住友トラストVISAゴールドカードの方が見た目がとても素敵ですよね。
三井住友VISAカードのデザイン変更に困ってる人は三井住友トラストVISAカードを使えばいいのでは pic.twitter.com/3oj91N55R8
— FJKC-19 (@reot8) January 21, 2020
持っているだけで高級感あふれるデザインがゴールドに輝いているのですから、レジで支払う時でもひときわ目立つことでしょう。
三井住友トラストVISAゴールドカードを作ろう!
三井住友トラストVISAゴールドカードは、年会費が税込で11,000円とちょっとお高めではありますが、初年度年会費割引で75%も安くなります。
年会費を割り引いても、ゴールドカードならではの特典やサービスが割り引かれてしまうことはありませんので、旅行傷害保険もしっかり受けられますし、空港カードラウンジも無料で利用できます。
カードを使えば使うほどステージが上がり、ボーナスポイントがもらえるのも非常に魅力的な特典でしたね。
三井住友トラストVISAゴールドカードの溢れんばかりの特典とサービスは、あなたのこれからの生活をより良いものに変えてくれるかもしれませんね。