「Tポイントカードをどこかで紛失してしまった!」
「再発行するにはどうすれば良いの?」
このように思われている方もいるかもしれませんね。
Tポイントカードを紛失してしまったとしても、問題なく再発行手続きは可能です。
ただし、場合によっては、再発行に手数料がかかるという点は理解しておきましょう。
本記事では、Tポイントカードの紛失に関して、以下の項目を中心に解説していきたいと思います。
- Tポイントカードを紛失したらまず停止手続きを!
- Tポイントカードを再発行する方法(手数料がかかるケースも)
- Tポイントカード紛失後に、Tポイントを引き継ぐ方法
Tポイントカード関連でお困りの方はぜひ、以下の内容に目を通してみてくださいね。
Tポイントカードを紛失した場合の手続き方法

「Tポイントカードを紛失してしまった場合、まず何をすれば良いの?」
と疑問に思われている方もいることでしょう。
そこでここでは以下の通り、Tポイントカードを紛失した場合の手続きについて解説を進めていきたいと思います。
- Tポイントカードの停止手続きをする
- Tポイントアプリを利用していて、カードだけを紛失した場合の対応
- TSUTAYAのレンタル登録は引き継ぎできない
- Tポイントカードの番号は変わってしまう
まず、いの一番にしなければならないことは、紛失してしまったTポイントカードを悪用されないように、停止手続きを進めることです。
ここから、Tポイントカードを紛失した場合の対処法について詳しく見ていきましょう。
Tポイントカードの停止手続きをする
Tポイントカードの停止手続きの流れは以下の通りです。
- Tポイントカードに登録している電話(番号)を用意する
- 『Tカード番号検索』画面で、Tポイントカード登録情報を入力する
- 『Tカード番号選択』画面で、手元にないTポイントカード番号にチェックを入れ、『次へ』ボタンをタップする
- 『ご本人様確認』画面に表示されている電話番号から、Tポイントカード停止認証ダイヤルへ発信する
- 音声ガイダンスでアナウンスを確認後、『停止する』ボタンをタップする
- 停止結果を確認する
また、Tポイントカードの停止に関する注意点はこちらです。
- TポイントやTマネー、TSUTAYAレンタルが利用できなくなる
- 紛失したTポイントカードが見つかった場合でも、停止したTポイントカードの再開はできない
- クレジット決済機能付きTポイントカードの場合、Tポイントカード停止手続き完了後、クレジットカード会社へ決済機能の停止を連絡する必要がある
特に、TポイントやTマネー、クレジット決済機能つきのTポイントカードの場合、悪用を防ぐためにも、できるだけ素早く停止手続きを済ませておきましょう。
Tポイントアプリを利用していて、カードだけを紛失した場合の対応
「Tポイントアプリを利用していて、カードだけを紛失した場合はどうすればいいの?」と疑問に思われている方もいるかもしれませんね。
こちらに関してですが、以下の手続きを取りましょう。
- 紛失したTポイントカードを停止する
- Tポイントカードを新たに作成するか、モバイル専用Tカード番号を発行する
- 停止したTポイントカードからTポイントの引き継ぎをする
モバイル専用Tカード番号とは、Tポイントカードを持っていない方が、Tポイントアプリを利用する場合に発行される番号です。
モバイル専用Tカード番号の発行方法や、Tポイントの引き継ぎ方法に関しては、記事の後半で解説しますね。
TSUTAYAのレンタル登録は引き継ぎできない
Tポイントカードを紛失してしまった場合、新しく発行したTポイントカードにTSUTAYAのレンタル登録を引き継ぐことはできません。
引き続き、TSUTAYAでのレンタルを考えている方は、新しいTポイントカードで改めて、レンタル登録の手続きをする必要があります。
なお、Tポイントカードのレンタル利用登録の方法は以下の通りです。
レンタル利用登録の方法 | 手順 |
---|---|
TSUTAYA店舗で申し込みする場合 | ①本人確認書類を用意する ②TSUTAYA店頭で、スタッフにレンタルサービスを利用するための手続きをしたい旨を伝える ③規約を確認し、申込書に必要事項を記載する ④利用に際する注意事項などの説明を受ける |
TSUTAYAアプリで申し込みする場合 | ①最新VerのTSUTAYAアプリ(Ver8.6.0以上)をダウンロードする ②モバイルTカード画面右下の『レンタル登録状況』アイコンをタップし、必要事項を入力する ③本人確認書類を用意し、レンタル実施のTSUTAYA店舗へ ④スタッフに手続きをしたい旨を伝える |
上記の手続きが完了すれば、当日からTSUTAYAでレンタルすることができるようになります。
なお、店舗によっては入会金など、費用の支払いが必要となる点は覚えておきましょう。
再発行したらTポイントカードの番号は変わってしまう
Tポイントカードを紛失して再発行した場合、以前のTポイントカードの番号は引き継ぐことができません。
つまり、新しいTポイントカードの番号を登録し直す必要があります。
以下の手順に沿って、新しく発行したTポイントカードの番号を登録しておきましょう。
- 『Tサイト』にログインする
- 『お客さま情報メニュー』より、『登録情報の変更』をタップする
- 『Tカードの登録・変更』より、新たに変更したいTカード番号を入力する
単に新しくTポイントカードを作り直しただけでは、Tポイントを貯めていくことができません。
Tポイントカードを作成し直したらすぐに、上記の手続きを済ませておきましょう。
Tポイントカードを再発行する方法|手数料は必要?

「Tポイントカードはどうやって再発行すれば良いの?」
「やっぱり手数料はかかりますよね?」
この辺りの内容が気になっている方もいることでしょう。
Tポイントカードを再発行する方法ですが、再発行するTポイントカードの種類によって、手続きと手数料の有無が異なります。
そこでここでは、以下の内容について解説を進めていきたいと思います。
- 新しくTポイントカードを作成するまでの流れと手数料の有無
- モバイルTカード専用Tカードを作成する方法
一口にTポイントカードといっても、リアルTポイントカードと、モバイルTカード専用Tカードがあります。以下、それぞれの項目について詳しく見ていきましょう。
新しくTポイントカードを作成するまでの流れと手数料の有無
新しくTポイントカードを作成するまでの流れは以下の通りです。
Tポイントカードの種類 | 手続き |
---|---|
TSUTAYA以外の提携先で発行したTポイントカードの場合 | お近くのTポイントカード発行店舗にて、新しいTポイントカードを発行する |
TSUTAYAで発行したTポイントカードの場合 | 以下のいずれかの店舗で新しいTポイントカードを発行する ・Tポイントカードに入会したTSUTAYA ・直近3ヶ月以内に利用したTSUTAYA |
クレジット機能付きTカードの場合 | 発行元のクレジットカード会社に連絡する |
以下のようなTカードを再発行する場合は、再発行手数料が必要となる点には注意が必要です。
- TSUTAYAで発行したレンタル機能が付帯しているTポイントカード
- 一部のクレジット機能付きTカード(クレジットカード会社による)
逆に、ウエルシアやエクセルシオールなどを始めとするTSUTAYA以外の提携先であれば、無料で新しいTポイントカードを入手することができます。
また、TSUTAYAの店舗であっても、レンタル機能なしのTポイントカードに限り、無料で作成することができますよ。
モバイルTカード専用Tカードを作成する方法
「別にリアルカードじゃなくても良い!」
「スマホ一台で利用できる方が便利!」
このように思われる方は、以下の流れに沿って、モバイルTカード専用Tカードを作成するのがおすすめです。
Tサイトを初めて利用する場合
- 『Yahoo!JAPANログイン画面』で、 『Yahoo! JAPAN ID』と『パスワード』を入力する
- Tカード番号の登録画面より、『Tカードを持っていない』を選択し、モバイルTカード専用Tカード番号の『発行する』をタップする
- 入力内容を確認し、利用規約に同意する
- 9290から始まるモバイルTカード専用Tカード番号が発行される
- Yahoo!JAPANログイン画面で『新規登録』をタップする
- Yahoo! JAPAN IDの登録画面で『Tカードを持っていない』にチェックを入れる
- Tカード番号の登録画面より、『Tカードを持っていない』を選択し、モバイルTカード専用Tカード番号の『発行する』をタップする
- 入力内容を確認し、利用規約に同意する
- 9290から始まるモバイルTカード専用Tカード番号が発行される
Tサイトを利用中の場合
- 『Tカード番号の登録画面』で『Tカードを持っていない』を選択し、モバイルTカード専用Tカード番号の『発行する』をクリックする
- 入力内容を確認し、利用規約に同意する
- 完了画面が表示されたら発行完了。登録したメールアドレスにメールが届くので、モバイルTカード専用Tカード番号を確認する
上記の手続きが完了したら、あとは『対象となっているアプリ一覧』よりT会員限定サービスの利用手続きを済ませるだけ。
これでモバイルTカードを利用することができます。
なお、モバイルTカードは以下のような店舗が対象となっています。こちらも合わせてチェックしておきましょう。
- ファミリーマート
- TSUTAYA
- 蔦屋書店
- カメラのキタムラ
- ガスト
- バーミヤン
- 夢庵
- グラッチェガーデンズ
- 藍屋
- ステーキガスト
- ジョナサン
- ドラッグユタカ
- ウエルシア
- 洋服の青山
- THE SUIT COMPANY
- オートバックス
- ヤマト運輸
- エディオン
- 牛角
- コンタクトのアイシティ
Tポイントカードを紛失後にTポイントを引き継ぎする方法

「今までせっせと貯めていたTポイントはどうやって引き継ぐの?」と思われている方もいますよね。
Tポイントを引き継ぐためには、ポイントをまとめたいTカード(再発行したTポイントカード)をYahoo! JAPAN IDに登録する必要があります。
そこでここでは以下の2パターンにおける、Tポイントを引き継ぎする方法について解説していきたいと思います。
- Yahoo! IDを持っている場合
- Yahoo! IDを持っていない場合
以下、それぞれの場合におけるTポイント引き継ぎの流れを確認していきましょう。
Yahoo! IDを持っている場合
Yahoo! IDを持っている方が、Tポイントを引き継ぐ手順は以下の通りです。
- 『Yahoo!JAPAN』にログインする
- 画面の案内にしたがって、再発行したTポイントカードをYahoo! JAPAN IDに登録する
- 紛失したTポイントカードに登録中の電話番号から電話発信が可能な状態かを確認する
- 『Tカード番号登録のページ』で、再発行したTポイントカードを登録したYahoo!JAPAN IDを入力してログインする
- 紛失したTポイントカードの番号を入力し、文字認証を入力する
- 再発行したTポイントカードの番号を入力し、文字認証を入力する
- 『Tカード認証ダイヤル』に紛失したTポイントカードに登録中の電話番号から発信する
- 音声ガイダンスで終話の案内が聴こえたら、『ポイント移動する』ボタンをタップする
ちなみに、紛失したTポイントカードに登録中の電話番号を持っていない場合は、登録されている電話番号情報の変更手続きをする必要があります。
『こちらのTサイトの公式ホームページ』より、電話番号の変更を済ませておきましょう。
Yahoo! IDを持っていない場合
Yahoo! IDを持っていない場合はまず、Yahoo! IDを取得するところから始めます。
- 『Yahoo!JAPAN ID取得ページ』で必要事項を入力する。『Tカードを持っている』にチェックを入れ、再発行したTポイントカードの番号を登録する
- 紛失したTポイントカードに登録中の電話番号から電話発信が可能な状態かを確認する
- 『Tカード番号登録のページ』で、再発行したTポイントカードを登録したYahoo!JAPAN IDを入力してログインする
- 紛失したTポイントカードの番号を入力し、文字認証を入力する
- 再発行したTポイントカードの番号を入力し、文字認証を入力する
- 『Tカード認証ダイヤル』に紛失したTポイントカードに登録中の電話番号から発信する
- 音声ガイダンスで終話の案内が聴こえたら、『ポイント移動する』ボタンをタップする
なお、上記の手続きが完了すると、ポイントは即時移動します。
ポイントの引き継ぎが反映されるまでにタイムラグがないのはありがたいですね。
Tポイントカードの紛失時の対処法まとめ
Tポイントカードを紛失した時の対処法は以下の通りです。
- 紛失したTポイントカードの停止手続きを済ませる
- Tポイントカードを再発行する
- Tポイントを引き継ぐ
これまで貯めてきたTポイントを引き継ぐことはできますが、レンタル登録やTポイントカードの番号は引き継ぐことができない点には注意が必要です。
いずれにせよ、Tポイントカードを紛失してしまうと、何かと手続きに時間と労力がかかってしまいます。
これを機に、Tポイントカードや他の所有物の紛失には改めて気をつけるようにしましょう!