「出光でガソリンを入れるから少しでも節約したい!」
「出光でお得になるクレジットカードがほしい!」
出光カードまいどプラスは、出光SSでガソリン代が割引になるカードなので気になっている方も多いのではないでしょうか。
もちろん、出光カードまいどプラスを使えばいつでもガソリンの節約になりますが、実は他にも多くの特典が付帯しているのです。
そこで、この記事では出光カードまいどプラスに付帯する特典やちょっと気になるデメリットについて解説していきます。
また、実際に利用している方からの口コミも紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

出光カードまいどプラスの特徴

基本還元率 | 0.5%~ |
---|---|
年会費 | 無料 |
国際ブランド | VISA/MasterCard/JCB/AMEX |
ETCカード | 無料 |
家族カード | 無料 |
出光カードまいどプラスの主な特徴は以下の通りです。
- 出光サービスステーションで使うとガソリン値引き
- ETCカードが無料で使える
- 家族カードは無料で4枚まで発行可能
- Apple PayやGoogle Payに対応
- 困った時のロードサービスが格安で受けられる
- 全国の西友、リヴィン・サニーで割引あり
- AMEXも選択可能
出光カードまいどプラスは、出光サービスステーションで使うとガソリン代が値引きになるカードです。
出光カードまいどプラスなら、ETCカード・家族カードが年会費・発行手数料無料で利用でき、家族カードは4枚まで発行できます。
さらに、セゾンカードと提携しているのでセゾンカードの優待である西友やリヴィンで第1・第3土曜日と特別開催日には5%OFFになります。
国際ブランドをAMEXにすると、アメリカン・エキスプレスの優待(ショッピングやホテルなどの割引など)も受けることが可能ですよ。
出光カードまいどプラスの嬉しい特典やロードサービス

出光カードまいどプラスには、出光サービスステーションでガソリン代が値引きになるなどの特典が多くあります。
出光カードまいどプラスに付帯している特典は以下の通りです。
- 出光サービスステーションで使うとガソリン値引き
- 全国の西友、リヴィン・サニーで割引あり
- 出光カードモール経由でネットショッピングをするとポイント最大30倍
- ポイント交換がお得にできる
- 困った時のロードサービスが格安で受けられる
それでは順番に出光カードまいどプラスの特典を解説していきましょう!
出光サービスステーションで使うとガソリン値引き
出光サービスステーションで出光カードまいどプラスを利用すると、ガソリン・灯油料金が割引になります。
また、入会後1ヶ月間は割引率が高いので大変お得です。
出光サービスステーションで出光カードまいどプラスを利用した場合、以下のように割引されます。
ガソリン/軽油 | 灯油 | |
---|---|---|
通常 | 1Lにつき2円割引 | 1Lにつき1円割引 |
入会後1ヶ月間 | 1Lにつき5円割引 | 1Lにつき3円割引 |
※ガソリン、軽油、灯油いずれも月間300Lまで
年会費500円(税抜き)の『ねびきプラスサービス』に加入すると、ショッピングと出光サービスステーションの利用料金に応じてさらに値引きされます。
合計利用額 (月間) | ねびきプラス割引 | 通常割引 | 値引き合計 |
---|---|---|---|
3万円未満 | なし | 2円/1L | 2円/1L |
3~4万円未満 | 1円/1L | 3円/1L | |
4~5万円未満 | 2円/1L | 4円/1L | |
5~6万円未満 | 3円/1L | 5円/1L | |
6~7万円未満 | 4円/1L | 6円/1L | |
7~8万円未満 | 5円/1L | 7円/1L | |
8万円以上 | 6円/1L | 8円/1L |
※ねびきプラスサービスに加入するには、WEB明細にすることが条件/ねびきプラスサービスで割引になるのはガソリン・軽油合計で月間100L迄
毎月3万円以上出光カードまいどプラスを利用すると、その分ガソリン・軽油の割引率が高くなります。
年会費が500円(税抜)かかりますが、頻繁に出光サービスステーションで給油する方なら簡単に元が取れるでしょう。
出光での利用金額ではなく、毎月のショッピング全体を含めた金額になります。月に3万円以上利用しない方は得することがないので、値引きプラスに加入しなくても大丈夫です。
出光カードまいどプラスで給油料金を支払うだけでも、1Lにつき2円割引になるので、自分がどれくらいカードを利用するか計算して、ねびきプラスサービスに入るか検討するといいですね。
WEB明細にすると毎月10ポイントプレゼント
紙の明細を発行しないWEB明細にすると、毎月10ポイントもらえるなどの特典があります。
WEB明細にすることの特典は以下の通りです。
- 毎年4月11日~5月10日にはガソリン・給油代が3円/1L引き(100Lまで)
- 毎月10ポイントプレゼント
WEB明細を利用しないとねびきプラスサービスに加入することができないため、よく出光サービスステーションで給油される方は、WEB明細にした方がお得でしょう。
西友/リヴィン/サニーで第1・第3土曜日に5%OFF

毎月、第1・第3土曜日に、西友、リヴィン、サニーで、出光カードまいどプラスで支払うと5%OFFになります。
食料品、衣料品、家電も5%OFFになるので、毎月第1・第3土曜日に西友やリヴィンでまとめ買いするとお得です。
第1・第3土曜日以外にも特別開催日があるため、西友やリヴィンをよく利用される方にはメリットが大きいですね。
もちろん、ポイントも付くので出光カードまいどプラスを持ったら、西友やリヴィンで5%割引になる日に積極的に使っていきましょう。
出光カードモール経由でポイント最大30倍

出光のカード会員専用サイトの『出光カードモール』を経由してネットショッピングをすると、最大で30倍のポイントがもらえます。
出光カードモールには、500店以上のショップが入っており、有名ショップはほとんど網羅されています。
そのため、いつもの買い物を出光カードモール経由にするだけで、もらえるポイントが大幅にアップするので大変お得です。
出光カードモールには、以下のようなショップが入っています。
還元率 | 加盟店 |
---|---|
7倍以上 |
|
6倍 |
|
5倍 |
|
4倍 |
|
3倍 |
|
2倍 |
|
500店舗以上あるので全て紹介するのは無理ですが、有名ショップでも出光カードモールを経由することで、もらえるポイントがアップします。
出光カードまいどプラスでネットショッピングする時には、出光カードモールを経由するようにしましょう!
ポイント交換がお得にできる
出光カードまいどプラスで貯まるプラスポイントは、交換先が少ないものの、楽天スーパーポイントとdポイントには等価で交換することができます。
ポイント交換先とレートは以下の通りです。
ポイント交換先 | レート (プラスポイント→交換先ポイント) |
---|---|
楽天ポイント | 1プラスポイント→1ポイント |
dポイント | 1プラスポイント→1ポイント |
ANAマイル | 2プラスポイント→1マイル |
JALマイル | 2プラスポイント→1マイル |
他にも、やや割高ですが商品券や出光キャッシュプリカとも交換可能です。
ポイント交換先 | レート (プラスポイント→交換先) |
---|---|
UCギフトカード | 2,750ポイント→2,500円分 |
JCBギフトカード | 5,600ポイント→5,000円分 |
VJAギフトカード | 5,600ポイント→5,000円分 |
ジェフグルメカード (500円券10枚) | 5,600ポイント→5,000円分 |
出光キャッシュプリカ | 2,300ポイント→2000円分 5,600ポイント→5,000円分 |
iTunesギフトカード | 5,600ポイント→5,000円分 |
Amazonギフト券 | 5,600ポイント→5,000円分 |
この他にも、グルメギフト(食品)や便利グッズなどの商品をポイントと交換することができます。
困った時のロードサービスが格安で受けられる
出光カードまいどプラス会員だと、困った時のロードサービスが年会費750円(税抜)で受けることができます。
※貯めたプラスポイント850ポイントで支払うことも可能
たった年会費750円で、以下のロードサービスを無料で受けることが可能です。
- バッテリーあがり
- ガス欠
- キー閉じ込み
- スペアタイヤ交換
- 落輪引き上げ
- その他の軽作業
また、走行不能になった場合もレッカーけん引を無料で10kmまでやってくれます。ロードサービスは24時間365日対応しているため、もしもの時も安心です。
日本全国に約9,500ヶ所の拠点があるため、連絡してから30分程度で作業員が到着し、すぐにトラブルを解消してくれるのも大きなメリットでしょう。
他に、『出光スーパーロードサービス』というサービスもあります。
こちらは年会費1,500円(税抜)がかかりますが、加入すると上記のものに加えて以下のアフターフォローが受けられます。
※同じくプラスポイント1,650ポイントで支払うことも可能
- レンタカーサポート(1万円上限)
- 帰宅費用サポート(2万円上限)
- 宿泊サポート(1万5千円上限)
アフターフォローを受ける条件としては『自宅から100km以上離れている』場所で、マイカーが自力で走行できなくなった場合です。
レンタカーを借りる場合なら1万円まで、公共交通機関で帰宅する場合は2万円まで補償されます。
これならJAFに支払っている年会費を節約することもできる為、年会費無料(+1,500円/年)で持てる出光カードまいどプラスはありがたい存在になりますよね。
また、どうしても帰宅が困難な場合には1万5千円の宿泊代が補償されるため、マイカーがトラブルにあった時には非常に手厚い内容となっているのです。
年に1,500円支払えばロードサービスだけではなく、アフターフォローもついてくるのでかなりお得でしょう。
ロードサービスだけでいいなら、出光ロードサービス年会費750円(税抜)、アフターケアも欲しいなら多少年会費は高くなりますが、出光スーパーロードサービス年会費1,750円(税込)に入るという選び方で考えると良いですね。
出光カードまいどプラスの気になるデメリット

ここまでは、出光カードまいどプラスのメリットを解説してきましたが、給油の際に割引になる、西友やリヴィンで割引になるなどメリットは多くあることがわかったと思います。
しかし、出光カードまいどプラスにはわずかながらデメリットも存在します。
次は、出光カードまいどプラスのデメリットについて詳しく解説していきましょう。出光カードまいどプラスのデメリットは以下の通りです。
- 還元率がそれほど高くない
- ポイントがつくのが1,000円きざみ(月の利用合計金額)
- 旅行保険やショッピングガード保険がついていない
- ポイント交換先が少ない
それでは、順番に抑えておきたいデメリットを解説していきましょう。
還元率はそれほど高くない
出光カードまいどプラスのポイントは、1,000円につき5ポイントつきます。還元率にすると0.5%となりそれほど高いわけではありません。
※月の利用合計金額にポイント付与
しかし、毎月出光サービスステーションで給油する度に割引になるので、頻繁に給油する方にはむしろお得になるでしょう。
何と言っても、年会費は無料です。
他にも、出光カードモール経由でネットショッピングをすると、ポイントが最大30倍にアップするなどの特典もあります。
付帯する保険が少ない
出光カードまいどプラスには、旅行に関する保険がついていません。
その為、給油またはショッピング専用のカードと割り切って使っていきましょう。
クレジットカードには、旅行傷害保険と言う海外・国内旅行中のケガや病気に対する補償がついているものもありますが、出光カードまいどプラスには付帯していません。
他にも、購入した商品が盗難や破損した場合の補償もついていません。
しかし、国内の出光サービスステーションで利用する際の割引という大きなメリットがあるため、給油が安くなるメリットを最大限に生かしていきましょう。
また、たった年会費750円(税抜)で、連絡から30分以内で駆けつけてくれるロードサービスに加入できることを考えれば、それだけでも、ドライバーにとっては1枚あると非常に重宝するカードです。
ポイント交換先が少ない
出光カードまいどプラスは、他社ポイントとの交換先が少ないので使い道が限られてしまいます。
しかし、楽天ポイントやdポイントとは等価で交換可能なので、この2つのポイントに交換するか、出光ロードサービス・出光スーパーロードサービスの年会費に充てることも可能です。
楽天スーパーポイントは、出光サービスステーションで1ポイント=1円として使えるので、ポイントの使い道に困ったら楽天スーパーポイントに交換しておき、給油の際に使うといいでしょう。
出光カードまいどプラスの口コミ/評判

ここまで出光カードまいどプラスのメリットとデメリットについて解説してきました。
しかし、カードの本当の使い勝手を確かめるためには実際に使っている方の口コミ/評判を聞くのが1番です。
そこで、ここからは出光カードまいどプラスを実際に利用している方の口コミ/評判を紹介致しておきましょう。
良くない口コミ|出光カードまいどプラスには海外旅行保険がついていない
最初に紹介するのは、出光カードまいどプラスの海外旅行保険についての口コミです。
出光カードまいどプラスには海外旅行保険が付いていません。
出典:Yahoo!知恵袋
出光カードまいどプラスは自動付帯保険の適用はないみたいですね。
別途海外旅行保険に入るか、他のカードを確認した方が良いです。出典:Yahoo!知恵袋
海外旅行保険がカードに付いていると、海外旅行の際に怪我や病気になった際に便利ですね。
しかし、出光カードまいどプラスは、出光サービスステーションでの給油が安くなるカードですから、給油やショッピング専用のカードと割り切って使いましょう。
良い口コミ1|年会費無料でガソリン代が安くなる
次に紹介するのは、ガソリン代が安くなるという評判です。以下、Yahoo!知恵袋やツイッターから引用しています。
まいどプラスは基本的に年会費無料で請求時2円引き(会員価格を設定しているスタンドだと店頭価格も2円引き)になります。
出典:Yahoo!知恵袋
出光のSSに拘るなら自分は、まいどカードで良いと思います。例えば、他のカードでの支払だとガソリンの値引きは無く通常の支払のみになりますし他社のSSのカードも支払は可能ですがガソリンの値引きはなく通常の支払になってしまいます。そうであれば(まいどカード)でよいのでは!!
出典:Yahoo!知恵袋
出光カードまいどプラスの場合、ガソリン・軽油が2円/L、灯油は1円/Lの割引きが請求時にあります。
年会費も永年無料なので持ちやすいカードです。出典:Yahoo!知恵袋
現金よりも安いですよ。
表示されている一番安い価格で、そこからさらに請求時に2円引かれます。出典:Yahoo!知恵袋
なるほど。私散髪も自宅なのでw
出光のガソリン払い良いですよ。期間限定ポイントがつかえる→更に2リットル毎に1ポイントつく→まいどプラスカードを併用するとリッター2円引き(全額ポイント払いにすると引き用がないので、逆に2円分口座に返金される)
ポイント払いなのに値引きされる点が凄い— アルパカ2.0 (@alpaca_2go) October 5, 2018
やはり、出光カードまいどプラスは、出光SSでのガソリン代が安くなるという口コミ/評判がかなり多くあります。
ガソリン代は年々高額になってきているため、大きな割引があるのはメリットでしょう。
しかも、出光カードまいどプラスはすべての国際ブランドが年会費無料で利用できる点も大きなメリットです。
出光を利用しているなら、このガソリンの割引の為だけに発行しても良いくらい大きなメリットと言えるでしょう。
良い口コミ2|年会費無料でETCカードが使えるから便利
次は、ETCカードに関する口コミです。以下、Yahoo!知恵袋とツイッターから引用しています。
年会費・ETCカード全て永年無料です。ちなみに家族カードも発行可能(もちろん無料)です。
出典:Yahoo!知恵袋
私もETC使ってますがカードを作るとき
かなり調べました(^o^)
結果、出光がいちばん便利だなって思いカードを作りました。出典:Yahoo!知恵袋
ガソリン代ちょっと値引かれるっていうから出光のまいどプラスっていうクレカ作ったんだけど、これって一般価格じゃなくて会員価格からさらに-2円/Lとかなんだね!?すごいね!!!出光のSS少ないけどすごいね!!ETCカードも無料なんだね!!!私の車ETC機器搭載してないけどね!!
— スカーレットオバラ (@uht000) July 6, 2016
年会費無料でETCカードが使えるのは、非常にお得ですね。カード本体の年会費は無料でもETCカードは有料というカードは多いです。
その点、出光カードまいどプラスはどちらも完全に無料なのでドライバーにとっては嬉しいでしょう。
出光カードまいどプラスの申込み方法
出光カードまいどプラスは、インターネットから簡単に申し込むことが可能です。
出光SSの店頭で申し込むことも可能ですが、カードの発送までにやや時間がかかります。
- ネット申し込み
- 店頭申込み
また、ネットからの申込みであっても、ETCカードを同時に申し込むと1日~2日程度余計に時間がかかるため、早くカードが欲しいという方は、カードが届いてから追加で申し込むといいでしょう。
しかし、ETCカードを後から追加で申し込むと、オンラインの場合でも届くまで約1週間かかるため、よほど急いでいない場合は、カードと同時に申し込んだ方が両方のカードを早く受け取れます。
他には、キャッシング枠の設定はカードが届いてから、カードに同封されている『キャッシング利用申込書』に必要事項や希望額を記入して出光カードに返送する必要がある(オンライン申込時に設定できない)ため注意しましょう。
オンライン申し込みの手順
出光カードまいどプラスは、オンライン申込みだと最短で4営業日に自宅に届きます。
インターネットからの申込みの方が、店頭でも申込みよりも発送スピードが早いのでおすすめです。
出光カードまいどプラスのオンライン申込みの手順は、以下のようになっています。
- こちらの『公式サイト』のページから、「お申込みはこちら」のボタンをクリック
- 申し込みフォームが出るので、職業や住所などの必要事項を入力
- メールで「受付完了」の通知がくる
- 出光カードから申し込み確認の電話がくるので、かかってきたら了承
- 審査結果がメールで送られてくる
- 最短3営業日でカードが発行され、自宅に発送される
- 最短4営業日で、自宅に「本人限定受取郵便(特定事項伝達型)到着のお知らせ」が届くので、郵便局に連絡し郵送してもらう(※郵便局に取りに行くことも可能)
- 郵送されてきたカードを、配達員に本人確認書類を提示し受け取る
- カードに同封されている「預金口座振替依頼書」に引き落とし口座を記入し、出光カードへ送付
申し込みでポイントとなるのは、直接カードが自宅に届くのではなく、最初に『本人限定受取郵便(特定事項伝達型)到着のお知らせ』という書類が届くことです。
受け取ったらすぐに書類に書いてある郵便局に連絡して郵送してもらいましょう(※自分で郵便局に取りに行くことも可能です)。
また、受け取りの際には、郵送でも郵便局に取りに行く場合でも、免許証やパスポートなどの本人確認書類が必要になります。
カードが届いたらすぐに同封されている『預金口座振替依頼書』に引き落とし口座を記入して返送しましょう。
預金口座振替依頼書を送付しないと引き落とし口座の設定が完了しないので、支払う時に銀行振り込みや請求書払いになってしまう可能性があるため注意が必要です。
キャッシング枠が必要な場合には、カードに同封されている『キャッシング利用申込書』に必要事項を記入して返送しましょう。
キャッシング枠もカードが届いてから設定する必要があります。
出光サービスステーションから申し込む場合
出光のサービスステーションから申し込む場合には、申込用紙に記入するか、専用のPC端末(店舗にある場合)に必要事項を入力する形になります。
ただし、自宅に届くまで最短でも2週間程度かかるため、オンライン申込みよりも時間が必要です。
また、出光サービスステーションから申し込んだ場合でも、オンライン申込みと同じように、引き落とし口座・キャッシングの設定はカードが届いた後、必要書類を送付して設定する形になります。
出光サービスステーションだと、店舗が混雑している可能性もあるため、申込用紙に落ち着いて記入ができないこともあるでしょうから、オンライン申込みが断然おすすめです。
本人確認書類として利用できるもの
出光カードまいどプラスを受け取るためには、本人確認書類が必要となります。
これは郵送でも、郵便局に取りに行く場合でも必要なので事前にしっかり確認しておきましょう。
本人確認書類で使えるものは以下の書類です。
- 運転免許証
- パスポート
- 個人番号カード/写真付き住民基本台帳カード
- 健康保険証/国民健康保険証/船員保険証
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 外国人登録証明書(在留の資格が特別永住者のものに限る)
- 官公庁が発行した身分証明書で写真付のもの
- 共済組合員証
- 療育手帳/身体障がい者手帳
- 届出避難場所証明書(郵便物受取日の6か月以内に作成されたもの)
運転免許証やパスポート、各種保険証などが本人確認書類として使えるので、カードを受け取る際に提示しましょう。
出光カードまいどプラスの審査難易度と審査にかかる時間

出光カードまいどプラスは、セゾンカードとの提携カードですが、学生や主婦でも申し込みできるためそれほど審査のハードルは高くありません。
また、審査は最短で3営業日で終わりますが、収入や職業によっては2週間程度かかる場合もあります。
まず、出光カードまいどプラスの申し込み条件を見ていきましょう。
- 18才以上で電話連絡可能(高校生は除く)
出光カードまいどプラスの申し込みには収入や職業に関しての条件はないので、それほど審査のハードルが高くないことがうかがえます。また、主婦や学生でも申込み可能です。
出光カードまいどプラスは流通系に近い
出光カードまいどプラスは、セゾンカードとの提携カードですが、基本的なサービスは出光カードが行っているため、審査に通りやすい流通系に近いカードとなります。
クレジットカードには大きく分けて以下の3タイプがあるのです。
- 銀行系
- 信販系
- 流通系
- 消費者金融系
銀行系は銀行が発行しているカードで、審査が厳しく過去のローンやクレジットの利用状況が厳しく見られます。
一方で信販系は、信販会社(自社でカードの発行を行う会社)が発行しており、銀行系よりは審査は厳しくないですが安定した収入が必要な場合が多いです。
流通系は審査のハードルが低く、家電量販店やスーパー、ガソリンスタンドなどがカードを発行しています。
出光カードまいどプラスは、出光がセゾンカード(信販会社)と提携して発行しているため、流通系よりの信販系という位置づけです。
そのため、本家のセゾンカードよりは審査のハードルは低いでしょう。
また、収入のない主婦や学生でも申し込めるところをみると、多くの人にカードを使ってもらいたいという意図が見受けられます。
審査に落ちないためのチェックポイントを『出光カードまいどプラスの審査基準や審査に突破する方法|申込み前に審査落ちを避けよう!』の記事で更に詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。
キャッシング枠を申し込むと審査が厳しくなる
クレジットカードのショッピング枠とキャッシング枠は審査基準が別となり、キャッシング枠を申し込むと審査の難易度が上がります。
- キャッシング有り:厳しい
- キャッシング無し:易しい
キャッシングはお金を直接借りることですから、過去のローンやクレジットの利用実績がより厳しく見られるのです。
過去のローンやクレジットカードの利用履歴は、信用情報機関というところに全部記録されており、延滞や支払いの遅れ、自己破産や債務整理、クレジットカードの発行など細かいことまで審査の参考にされます。
出光カードまいどプラスはキャッシング枠を後から申し込む形なので、審査を通過しやすいと言えるでしょう。
クレジットカードの審査についてもっと知っておきたい方は『クレジットカードの審査基準や審査に甘いカードを紹介|審査に落ちない為のチェックポイント』の記事で詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。
多重申し込みは絶対にしない
他のクレジットカードの審査が終わっていないうちに、新たなカードを申し込むことを多重申し込みといい、両方審査落ちのリスクが高まるため絶対にやめましょう。
クレジットカードの申込みも信用情報機関に記録されるため、出光カードまいどプラスを申込みした際に、他のカードがまだ審査中だと審査にマイナスとなります。
短期間にカードを多く作っていると『お金に困っている』と思われるためです。
ちなみに、クレジットカードの申込みは信用情報機関に6ヶ月間記録が保有されるため、収入などに自信がない場合は、前のカード申込みから6ヶ月以上経ってから申し込むといいでしょう。
クレジットカードの多重申込みにおけるリスクについては『クレジットカードの多重申込みとは?申込時に気をつけたい期間や件数を解説!』の記事で詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。
出光カードまいどプラスがおすすめな人
出光カードまいどプラスは、出光サービスステーションをよく利用される方や、年会費無料のカードを探している方におすすめです。
出光カードまいどプラスは以下のような方におすすめします。
- 出光サービスステーションをよく利用する
- ETCカードを無料で使いたい
- 格安でロードサービスを受けたい
- 年会費無料のカードを探している
- 西友やリヴィンをよく利用する
- 年会費無料でAMEXを持ちたい
出光まいどプラスカードは、出光サービスステーションでの給油が割引になるのが大きなメリットです。
出光サービスステーションをよく利用する方は、持っていないと絶対に損と言えます。
また、年会費750円(税抜)で、バッテリーあがりやガス欠などのロードサービスを付帯されることができるのも大きな特徴です。
通常、ロードサービスを業者に頼むと高額になるためこれだけでもメリットがあります。
他にも、ETCカードが無料で利用でき、西友やリヴィンでは第1・第3土曜日と特別開催日が5%OFFになる優待もついているため、ショッピングでもお得です。
年会費無料でAMEXを持ちたい方にも
出光カードまいどプラスは年会費無料でAMEXブランドも選ぶことができ、海外で利用するとポイント2倍、アメリカン・エキスプレスカード会員限定の優待も受けることができます。
通常だと、アメリカン・エキスプレスは年会費が高額ですが、出光カードまいどプラスはAMEXブランドでも年会費無料です。
AMEXだと海外利用はポイントが2倍になります。
さらに、アメリカン・エキスプレスカード会員限定で割引している、お店やホテルなどの優待も受けることが可能です。AMEXの優待を利用したいという方にもおすすめします。
今すぐ出光カードまいどプラスを活用しよう!
出光カードまいどプラスは、出光サービスステーションで給油する際に毎回ガソリン代が割引になる大変お得なカードです。
また、格安でロードサービスをつけることができるので、ドライバーにとってメリットが大きいでしょう。
年会費無料でAMEXブランドも選ぶことができるため、AMEXの優待を使いたい・AMEXブランドのクレジットカードが欲しいという方にもおすすめです。