「ホテルに無料宿泊?」
思わずワクワクしてしまう特典ですよね。
ここでは、一部のアメックスのクレジットカードで得られるフリーステイギフトの特典について、泊まれる対象ホテルや条件を解説していきたいと思います。
- どのクレジットカードにフリーステイギフトが付帯しているのか?
- 無料宿泊特典の使い方や注意点
ホテルの無料宿泊が付帯しているクレジットカードはアメックスのごく一部。
ビジネスホテルではなく、ホテルで優雅に過ごす為や仕事で利用する方にとってはシティホテルなどの高級ホテルが無料で過ごせるのは大きな特典ですよね。
すでに対象のアメックスを所有しているという方はもちろんですが、これからアメックスの作成を考えているという方もぜひ、以下の内容に目を通してみてください。


アメックスのフリーステイギフトとは?

アメックスが行っているクレジットカード特典のフリーステイギフトはその名の通り、対象のホテルに無料で宿泊できる宿泊券のことです。
以下、フリーステイギフトに関する基本ルールを見てみましょう。
- 保有しているだけで毎年もらえる
- フリーステイギフト1枚で2名(会員含む)まで宿泊できる
- フリーステイギフトが利用できない日程(ブラックアウト)もある
「え、毎年もらえるんですか?」
と目を輝かせている方もいるかもしれませんね。
ただし、全てのアメックスのクレジットカードに本特典が付帯しているわけではありませんよ。
フリーステイギフトが得られるのはプラチナカード以上
アメックスのフリーステイギフトの特典が得られるのは以下の通り、プラチナランク以上のクレジットカードです。
保有しているだけで毎年ホテルの宿泊券がもらえるのですから、プラチナカード以上に限定されているのも頷けます。
以下、それぞれのクレジットカードの基本情報について簡単に見ていきましょう。
誰もが憧れるアメックス・プラチナカード

還元率 | 1%~ |
---|---|
年会費 | 130,000円(税抜) |
国際ブランド | AMEX |
ETCカード | 無料 新規発行手数料:850円(税抜) |
家族カード | 4枚目まで無料 |
アメックス・プラチナカードは従来までインビテーションでしか入手できない招待制のカードでしたが、2019年4月から通常申込みが可能となりました。
通常申込みができるようになったとはいえ、そのステータス性は相変わらず抜群であり、カードを一瞥しただけであなたに敬意を払うようになる方もいることでしょう。
ANAカードの最高峰!ANAアメックス・プラチナカード

基本還元率 | 1%~ |
---|---|
年会費 | 150,000円(税抜) |
国際ブランド | AMEX |
ETCカード | 無料 新規発行手数料:850円(税抜) |
家族カード | 無料 |
ANAアメックス・プラチナカードはANAマイルをザクザク貯めていきたい方には抜群の1枚です。
ANA航空券や機内販売に対しては4.5%還元でマイルを貯めていくことができる点を踏まえると、ANAマイル獲得という面においては他の追随を許さないステータスカードと言えるでしょう。
入手困難!アメックス・センチュリオン

基本還元率 | 1%~ |
---|---|
年会費 | 350,000円(税抜) 初年度のみ入会費として500,000円(税抜) |
国際ブランド | AMEX |
ETCカード | 無料 |
家族カード | 無料 |
入会費込みの年会費をご覧になって卒倒しそうになる方もいるかもしれませんが、センチュリオンはありとあらゆるクレジットカードの頂点とも言える存在で、幻のカードという異名を持つ招待制の1枚です。
当然、ステータスの高さに関しては文句をつけようがあるハズもなく、センチュリオンを所有することで周囲のあなたに対する印象は一瞬にして激変し、ビジネス・プライベートを問わず、ありとあらゆるシーンにおいて恩恵を享受することになるでしょう。
フリーステイギフトが届くタイミング
「フリーステイギフトはいつもらえるの?」
と気になっている方もいるかと思いますが、フリーステイギフトが届くタイミングは2年目更新時から2ヶ月目となっています。
- 2年目以降の年会費を支払ってからおよそ2ヶ月後
上記をご覧いただければお気づきかと思いますが、フリーステイギフトは残念ながら初年度に関しては付与されません。
あくまでもカード更新に対するギフトということですね。
アメックスのフリーステイギフトで対象のホテルと特典・条件

「どんなホテルが対象になっているのかが知りたいです!」
と思われている方もいることでしょう。
そこでここでは、アメックスのフリーステイギフトで利用できるホテルと特典内容について見ていきたいと思います。
あなたのお気に入りのホテルや憧れのホテルが含まれていれば、対象のアメックスを更新する価値が一気に高まりますね。
アメックスのフリーステイギフトで対象のホテル一覧
アメックスのフリーステイギフトで対象となっているホテルの一覧は以下の通りです。
ホテル名 | お部屋タイプ | 宿泊特典 |
---|---|---|
ホテルオークラ札幌 | ハリウッドツインまたはダブル | ウェルカムドリンク券 |
ホテルオークラ東京ベイ | スーペリアツイン | 1,000円分のレストラン利用券(1滞在1枚/室) |
オークラアカデミアパークホテル | スタンダードツインまたはダブル | レストランでのグラスワイン1杯(ディナー利用時) |
ホテルイースト21東京 | スタンダードツインまたはダブル | 到着時の空室状況に応じてレイトチェックアウト(12:00) |
ホテルオークラ新潟 | スタンダードツイン | 到着時の空室状況に応じてレイトチェックアウト(12:00) |
オークラアクトシティホテル浜松 | スタンダードツイン | なし |
ホテルオークラ神戸 | メインフロア デラックスツインまたはダブル | 到着時の空室状況に応じてレイトチェックアウト(13:00) |
ホテルオークラ福岡 | スーペリアツイン | ウェルカムドリンク券 |
ホテル日航ノースランド帯広 | スタンダードツインA | 到着時の空室状況に応じてレイトチェックアウト(12:00) |
ホテル日航成田 | エグゼクティブツインルーム(禁煙) | ウェルカムドリンク券 |
グランドニッコー東京 台場 | スーペリアツインまたはダブル | レストラン10%割引 |
ホテル日航立川 東京 | ハリウッドツイン | 到着時の空室状況に応じてレイトチェックアウト(12:00) |
川崎日航ホテル | コンフォートツイン | 到着時の空室状況に応じてレイトチェックアウト(13:00) |
ホテル日航新潟 | デラックスツイン | 到着時の空室状況に応じてレイトチェックアウト(12:00) |
ホテル日航金沢 | スタイリッシュツイン | 到着時の空室状況に応じてレイトチェックアウト(13:00) |
ホテル日航大阪 | スタンダードツイン | レストラン10%割引 |
ホテル日航関西空港 | プレミアムエコノミーツイン | 到着時の空室状況に応じてレイトチェックアウト(14:00) |
ホテル日航姫路 | スタンダードツイン | なし |
ホテル日航奈良 | スタンダードツイン | 到着時の空室状況に応じてレイトチェックアウト(13:00) |
ホテル日航高知 旭ロイヤル | スタンダードツイン | なし |
ホテル日航熊本 | スタンダードツイン | 到着時の空室状況に応じてお部屋の無料アップグレード |
ホテル日航大分 オアシスタワー | モデレートツイン | なし |
ホテル日航アリビラ | スーペリアツイン(禁煙) | なし |
ホテルJALシティ名古屋 錦 | スーペリアツイン | 到着時の空室状況に応じてレイトチェックアウト(13:00) |
ホテルJALシティ那覇 | ツインルーム | なし |
仙台ロイヤルパークホテル | スタンダードルーム | なし |
ロイヤルパークホテル | スタンダードフロア スタンダードルーム | 到着時の空室状況に応じてお部屋のアップグレード |
横浜ロイヤルパークホテル | レギュラーフロア デラックスツインシティビュー | 到着時の空室状況に応じてレイトチェックアウト(13:00) |
釧路プリンスホテル | スタンダードツインルーム | 到着時の空室状況に応じてアーリーチェックイン(12:00) プリンスホテルオリジナルミネラルウォータープレゼント |
屈斜路プリンスホテル | ツインルームB | なし |
函館大沼プリンスホテル | モデレートツイン | なし |
雫石プリンスホテル | スタンダードツインルーム | なし |
十和田プリンスホテル | マウンテンサイドツインルーム | なし |
嬬恋プリンスホテル | モデレートツインルーム | 到着時の空室状況に応じてお部屋のアップグレード 到着時の空室状況に応じてアーリーチェックイン(12:00) |
グランドプリンスホテル新高輪 | スーペリアナチュラルツイン スーペリアモダンキング | 到着時の空室状況に応じてアーリーチェックイン(12:00) |
東京プリンスホテル | スーペリアツインルーム スーペリアダブルルーム | なし |
品川プリンスホテル | メインタワーツイン アネックスタワーダブル | なし |
新横浜プリンスホテル | ツインルーム | なし |
ザ・プリンス箱根芦ノ湖 | 本館ガーデンビューツインルーム | なし |
箱根仙石原プリンスホテル | スーペリアツインルーム | なし |
箱根湯の花プリンスホテル | 和室 | なし |
大磯プリンスホテル | オーシャンビューツイン(禁煙) | なし |
ザ・プリンス軽井沢 | スーペリアツインルーム | なし |
軽井沢浅間プリンスホテル | スタンダードツインルーム | なし |
下田プリンスホテル | ツインルームB | なし |
名古屋プリンスホテルスカイタワー | スカイツインルーム スカイキングルーム | 到着時の空室状況に応じてアーリーチェックイン(14:00) 到着時の空室状況に応じてレイトチェックアウト(13:00) |
びわ湖大津プリンスホテル | スカイフロアツインルーム | なし |
グランドプリンスホテル京都 | デラックスツイン | 到着時の空室状況に応じてレイトチェックアウト(12:00) |
グランドプリンスホテル広島 | スーペリアフロアツインルーム | なし |
日南海岸南郷プリンスホテル | ツインルーム | なし |
ハイアットリージェンシー大阪 | スタンダードルーム | なし |
ヒルトン成田 | ヒルトンルーム | なし |
ヒルトン小田原リゾート&スパ | ヒルトンスーペリアツイン | なし |
ヒルトン福岡シーホーク | ヒルトンツインまたはダブル | なし |
ご覧の通り、実に幅広いエリアにおいて利用可能となっています。
どのホテルが利用できるかというのはもちろん重要なポイントですが、ホテルによって部屋のグレードや特典が異なる点にも注目ですね。
ニーズに応じて上手にホテルを選択する
あなたがどうしても利用したいホテルが決まっているのであれば悩むことではないかと思いますが、どのホテルを選ぶか悩ましいという方は、各ホテルの特典内容に目を向けてみましょう。
たとえばあなたが、宿泊先のホテルで夕食を楽しみたいということであれば、以下のようなホテルを選択するとお得感があります。
- ホテルオークラ東京ベイ(1,000円分のレストラン利用券)
- オークラアカデミアパークホテル(レストランでのグラスワイン1杯)
- グランドニッコー東京 台場(レストラン10%割引)
- ホテル日航大阪(レストラン10%割引)
一方、レストランは利用しないが、宿泊先でとにかくゆっくりしたいということであれば、アーリーチェックインやレイトチェックアウトが利用できる以下のようなホテルがおすすめと言えるでしょう。
ホテル名 | アーリーチェックイン | レイトチェックアウト |
---|---|---|
ホテルイースト21東京 | なし | 12:00 |
ホテルオークラ新潟 | なし | 12:00 |
ホテルオークラ神戸 | なし | 13:00 |
ホテル日航ノースランド帯広 | なし | 12:00 |
ホテル日航立川東京 | なし | 12:00 |
川崎日航ホテル | なし | 13:00 |
ホテル日航新潟 | なし | 12:00 |
ホテル日航金沢 | なし | 13:00 |
ホテル日航関西空港 | なし | 14:00 |
ホテル日航奈良 | なし | 13:00 |
ホテルJALシティ名古屋 錦 | なし | 13:00 |
横浜ロイヤルパークホテル | なし | 12:00 |
釧路プリンスホテル | 12:00 | なし |
嬬恋プリンスホテル | 12:00 | なし |
グランドプリンスホテル新高輪 | 12:00 | なし |
名古屋プリンスホテルスカイタワー | 14:00 | 13:00 |
グランドプリンスホテル京都 | なし | 12:00 |
ただし、アーリーチェックインやレイトチェックアウトに関しては、あくまでも到着時の空室状況に応じてのサービスです。
場合によっては利用できないことがある点は理解しておきましょう。
アメックスのフリーステイギフトを利用する方法・流れ
フリーステイギフトの大まかな概要をご理解いただいたところで次に、フリーステイギフトを利用する方法や流れについて解説していきましょう。
アメックスのフリーステイギフトを利用する流れは以下の通りです。
- 宿泊を希望するホテルに直接連絡をする
- アメックスのフリーステイギフトを利用する旨を伝えて予約する
- チェックイン時に宿泊券およびカードを提示する
「あれ?アメックスのコンシェルジュに依頼するのでは?」
と思われた方もいるかもしれませんが、フリーステイギフトの予約窓口はあくまでもあなたが利用したいホテルであり、アメックスのコンシェルジュやサービスデスクではありません。
ちなみに、オークラホテルズ&リゾーツやニッコー・ホテルズ・インターナショナルなどはオンラインでも予約を入れることができますよ。
対象外になる日(ブラックアウト)もある
フリーステイギフトを利用する際に最も注意しなければならない点としては、ブラックアウトが挙げられます。
つまり、いつでも好きな時に利用できるわけではないということです。
利用対象外となってしまう日はホテルによって異なりますが、以下のようなタイミングは利用できないことが多いと思っておきましょう。
- 土曜
- 休前日
- ゴールデンウィーク
- 年末年始
ちなみに、ブラックアウトがなく、いつでも好きな日に利用できるというホテルもあります。
以下にまとめておくので、こちらも合わせて参考にしてみてください。
- 川崎日航ホテル
- ホテル日航新潟
- ホテル日航高知 旭ロイヤル
- ホテルJALシティ名古屋 錦
- ホテルJALシティ那覇
- 仙台ロイヤルパークホテル
- 名古屋プリンスホテル スカイタワー
1名での利用の場合でも1泊しかできない
「フリーステイギフト1枚で2名利用できるということは、1名利用なら2日利用できるのでは?」と思う方もいるかもしれませんね。
こちらに関して、アメックスの窓口に問い合わせたところ、以下のような回答が得られました。
申し訳ございません。フリーステイギフトがご利用いただけるのは、宿泊される人数にかかわらず、1泊のみとなっております。
残念ながら、1人で2泊することはできないようです。
したがって、せっかくフリーステイギフトを利用するのであれば、1人ではなく、友人や恋人、配偶者などを誘い、2名で宿泊した方がお得感がありますね。
カード会員を含めての利用でないと宿泊できない
前述した通り、友人や恋人、配偶者などを誘い、2名でフリーステイギフトを利用することはできますが、以下のルールは覚えておく必要があります。
- カード会員を含めての利用でなければフリーステイギフトは使えない
つまり、カード会員ではない人にフリーステイギフトを譲渡したり、カード会員ではない人同士でフリーステイギフトを利用することはできませんよ。
3名の場合は追加料金を支払えば利用できるケースもある
「2名ではなく、3名で利用することは可能ですか?」
という疑問を持っている方がいるかもしれません。
こちらに関してですが、対象のホテルによっては、追加料金を支払うことで3名での利用ができるケースもあります。
したがって、フリーステイギフトの予約をする際に、以下の項目について質問した上で、予約手続きに進むと良いでしょう。
- 3名で利用ができるかどうか
- 可能な場合、追加料金がいくら必要か
フリーステイギフトに追加料金で部屋のアップグレードも!
「せっかく良いホテルに宿泊するのであればアップグレードをしたい!」
このように思われている方もいるかもしれませんね。
フリーステイギフトで利用可能な部屋のグレードは決まっていますが、実は追加料金を支払うことで、部屋のアップグレードができるケースもあります。
そこでここでは、フリーステイギフトとアップグレードを上手に併用する方法について解説していきたいと思います。
ワンランク上の空間を堪能したいという方はぜひ、こちらの内容もチェックしてみてください。
アップグレードの詳細は利用するホテルによって異なる
フリーステイギフトを利用する際にアップグレードを申請する場合、利用できるかどうかも含め、詳細は対象のホテルによって異なります。
以下、フリーステイギフトの利用規約の内容をまとめてみました。
- フリーステイギフトで利用できる部屋のグレードは各施設のスタンダードカテゴリー
- 差額を支払うことで、アップグレードできる場合もある
- 詳細は各施設によって異なる
まずは利用したいホテルを決定し、アップグレードの希望がある場合はそのホテルに問い合わせをするという流れが一番ですね。
キャンペーンでエグゼクティブフロアにアップグレードできることも
フリーステイギフトでは定期的に、エグゼクティブフロアにアップグレードができるエグゼクティブプランというキャンペーンが展開されています。
追加料金として5,000円(税抜)〜10,000円(税抜)程度を支払うことにより、ワンランク上のサービスを享受することができるという内容です。
「具体的にはどんなメリットがあるの?」
という声が飛んできそうなので、エグゼクティブフロアにアップグレードすることで得られる特典の一部を記載しておきましょう。
- アーリーチェックイン
- レイトチェックアウト
- フィットネスクラブの利用可
- 朝食無料
- カフェサービス
- ミニバー無料
- ウェルカムドリンク
- ウェルカムスイーツ
ご覧の通り、エグゼクティブプランでは朝食無料やカフェサービス、ミニバーの利用といった特典が付帯します。
食事が出ないというフリーステイギフトの弱点をカバーする意味でも、本キャンペーンは非常に活用しがいのあるプランと言えるでしょう。
フリーステイギフトではないが、SPGアメックスも毎年無料宿泊特典が使える!

基本還元率 | 1~3% |
---|---|
年会費 | 31,000円(税抜) |
国際ブランド | AMEX |
ETCカード | 無料 新規発行手数料:850円(無料) |
家族カード | 15,500円(税抜) |
SPGアメックスカードは保有するだけで、Marriott Bonvoyの会員資格である『Marriott Bonvoy ゴールドエリート』になることができ、マリオットホテルやザ・リッツカールトンなどの高級ホテルで、以下のような優待を受けることができます。

- 無料の客室アップグレード
- 14時までのレイトチェックアウト
- 追加ボーナスポイント25%
- ウェルカムギフト(250 or 500ポイント)
本来、ゴールドエリートを達成するには、対象のホテルで年間25泊以上の宿泊実績が必要であることを踏まえると、非常にお得感の強いクレジットカードと言えるでしょう。
SPGアメックスの無料宿泊特典で利用可能なホテル

SPGアメックスの場合、フリーステイギフトと類似の特典として、毎年1回、高級ホテルの無料宿泊特典を享受することができます。
本会員に加え、同伴も1名までなら宿泊可能です。以下、対象となっているホテルを見てみましょう。
- シェラトン都ホテル大阪
- 神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ
- 横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ
- ウェスティンホテル大阪
- ウェスティン都ホテル京都
- 名古屋マリオットアソシアホテル
- 軽井沢マリオットホテル
- シェラトン都ホテル東京
- ウェスティンホテル東京
- 東京マリオットホテル
- 大阪マリオット都ホテル
- ザ・リッツカールトン大阪
- ザ・リッツカールトン沖縄
ちなみに本特典はフリーステイギフトとは異なり、ゴールデンウィークや年末年始、大規模なイベント開催期間中などにおいても、レギュラータイプの部屋の空きさえあれば利用できます。

繁忙期には宿泊料金が跳ね上がるため、本特典だけでSPGアメックスカードの年会費分以上のお得感が生じることも考えられますよ。
SPGアメックスの無料宿泊特典を利用するまでの流れ
SPGアメックスの無料宿泊特典も、2年目の年会費を支払ってから約2ヶ月後に付与されます。
こちらはチケットなどのかたちで実物が送られてくるわけではなく、SPGのアカウント上で『最大50,000ポイントの無料宿泊』という名称で確認できる特典となっています。
利用方法については以下の通り、いずれかの方法で事前予約を入れた上で利用する流れとなります。
申込方法 | 流れ |
---|---|
web | ①マリオットの『公式ホームページ』にアクセスする ②『ポイントの使用』にチェックを入れて、空室を検索する ③50,000ポイント以内のホテルを探す ④アワードの詳細に表示される無料宿泊特典にチェックを入れて申し込みを確定させる |
電話 | ①以下の電話番号に連絡し、無料宿泊特典を利用する旨を伝える 0120-142-877 平日:9:00-18:00(土日祝および年末年始は休業) ②オペレーターの案内にしたがって、利用するホテルと滞在日の他、必要事項を伝える |
ちなみに、SPGアメックスの無料宿泊特典で利用できるのはレギュラータイプの部屋ですが、当日空室がある場合のみ、追加料金を支払ってアップグレードすることもできますよ。
SPGアメックスの無料宿泊特典を利用する上での注意点
SPGアメックスの無料宿泊特典を利用する上での注意点は以下の通りです。
- 無料宿泊特典は、SPGアメックス更新後、約2ヶ月で付与される
- 無料宿泊特典の有効期限は、特典が付与されてから1年間
- カード会員以外は無料宿泊特典を利用できない
- 50,000ポイントで利用できるホテルのレギュラータイプの部屋が対象
- 家族カードには無料宿泊特典は付帯しない
- ホテルによっては、追加料金を支払うことで、3名の利用も可能
- 幼い子供で添い寝であれば、追加料金がかからないホテルもある
- 利用日前日18時以降のキャンセルは、キャンセル料金がかかる
SPGアメックスの無料宿泊特典は、カードを更新するだけで付与されるメリットですが、前日ギリギリのキャンセルに対しては、高額なキャンセル料がかかってしまう点には注意が必要です。
3名以上の利用や幼い子供の添い寝については、各ホテルによって対応が異なるため、予約を入れる前にホテルへ直接確認を入れておくのがベターでしょう。
フリーステイギフトで無料宿泊を楽しもう!
アメックスのフリーステイギフトはワンランク上のステータスカードを持っている方だけが享受できる至高のメリットです。
ここで改めて、フリーステイギフトの基本ルールをおさらいしておきましょう。
- 保有しているだけで毎年もらえる
- フリーステイギフトが届くのは2年目以降の年会費を支払ってからおよそ2ヶ月後
- フリーステイギフト1枚で2名(会員含む)まで宿泊できる
- 1名で利用しても、フリーステイギフトが使えるのは1度だけ
- 追加料金を支払うことで、3名の利用が可能な場合もある
- 追加料金を支払うことで、アップグレードができる場合もある
- フリーステイギフトが利用できない日程(ブラックアウト)もある
- 享受できる特典内容やブラックアウトの日はホテルによって異なる
あなたもぜひ、本記事の内容を参考にしていただき、大切な人と極上のひとときを過ごしてみてくださいね。
